こんばんは。
最近、幼稚園バスのバス停から帰る時間が1日のうち一番幸せな私です。

息子が遠回りして帰るのを気に入ってて、幸せの時間が少し長くなりました。
・・・と言っても、1~2分ですが。
手がね、温かいんですよ。
いつまで繋いでくれるんだろう。
怒りすぎ
なのに今夜は怒りすぎました。
反省。自己嫌悪です・・・
あ~~~~~~~~(涙)
いつからこう感情が激しくなったんだろう。
いつから大きな声が出せるようになったんだろう。
いつから笑顔が無くなったんだろう。
いつから・・・
主人からも「怖い」と言われ、夫婦仲もよそよそしいし、
もう幸せなんだか不幸せなんだか。
一所懸命、笑顔を作ってもため息の方が多くて、
ノー天気だけが取り柄だったのに
毎日なんだかなー・・・
コントロール
冷静になってみれば、怒る必要なんて全くなくて・・・
原因はピアノの練習をしなかったことなのですが、
普通に、
練習をしなかった事実を伝え、
練習をしないとどうなるのか結果を伝え、
その結果を聞いてどう思うか考えを聞いて、
私の気持ちを伝えて、
これからどうすればいいかを話し合えばいいことで、
なんにも怒る話しではない。
のに、これが何度も何度も何~~度も繰り返されると、
どーーーーーーしても
ねえ、もう何度目?!!!
この前、決めたよね?!!!
練習するって言ったよね?!!!
ねっ!ねっ!ねーーー!!!!
プギャーーーーー!!!!(怒)
・・・となってしまうわけで。
同じことを自分にも問いたい。
もう怒らないって約束したよね?!!
何度も反省して自己嫌悪だよね?!!
2018年の目標は脱怒りんぼママだったよね?!!
怒ったって意味がない、むしろマイナスって分かってるよね?!!!
ねっ!ねっ!!ねーーーーーっ!!!
ゥオーーーーーイ!!!!
わーん(涙)
コントロール出来てなーい。
子が子なら親も親とは、よく言ったものですね(しくしく)
練習をしないのは、娘だけのせいではなく私も悪い。
練習をしたいと思わせていない。
いくらでも自分から練習したい♪と思えるように、こう促せばいいって頭では分かっていて実行してない私が悪い。
だから怒鳴られるべきは私なのに・・・あぁ自己嫌悪。
今夜はもう寝よう。
娘の隣で抱っこしてごめんなさいしながら寝よう。
明日から朝、一緒に練習しよう。
楽しい時間にしよう。
まずは1週間、頑張ってみよう。
おやすみなさい。